南北を険しい山肌にはさまれた牟礼は、飯縄山に端を発する鳥居川に沿ってのびる北国街道の宿場町として、古くは流通の要所として栄えました。 飯縄山には大天狗が住んでいるという古くからの言い伝えがあります。当時は恐れられた大天狗ですが、今では愛らしい像となり、ホームで乗降客を見守っています。
いいづな歴史ふれあい館は、飯綱の風土に育まれた歴史文化を、自然との関わりの中から学ぶ“みる・つくる・よむ”ふれあいの広場として開設された博物館です。
小高い丘の上に建ついいづなアップルミュージアムは、りんごを4分の1にカットしたような外観がひときわ印象的です。とことんりんごにこだわった館内は、文字どおり“りんごづくし”。
飯綱東高原から湧き出る源泉から約400m引湯しているむれ温泉天狗の館。
何して遊ぶ? 飯綱東高原は楽しめるところがいっぱい!
豊野エリアの北部、飯綱町と長野市との境界付近に広がる広大な桃畑「丹霞郷」。